2016年1月24日日曜日

情報リテラシー論2

こんにちは。一つ目を書き上げた後、お昼に焼きそばを食べました。普段焼きそば作るとなると野菜切り刻まないんですけど、キャベツと玉ねぎ切り刻んで入れてみました。何もないよかましましでおいしかったです。

まだ2回目。まぁなんとか行ける気が…しなくも…
2回目(10月6日)の内容は前回と引き続き、検索エンジンの歴史について。
さほどネットは使っていても、知らないことが多い私にとっては、驚きが多い。
まず、Yahoo!とGoogleは同じ検索エンジンでも、方針が違うということ。
Googleは「キーワード検索」、Yahooは「カテゴリ検索」なのだ。
Yahoo!は1997年にカテゴリ検索で破たんしている。そこから、Googleがキーワード検索を打ち出した。今ではGoogleは検索エンジンのシェア1番となっているが、日本国内ではまだまだYahoo!が根強い。Yahoo!ホームに貼りだされる広告も、だんだんとYahoo!のものが増えてきている。などなど、Yahoo!は今後大丈夫なのだろうか…

また、NAVERとYahoo!提携していることも初耳だ。そしてNAVERの発音は「ネイバー」であることも初耳だ。提携してるおかげでYahoo!検索結果の上位に表示されている。また、その検索結果にはYahoo!検索結果がここぞとばかりに顔を出している。個人的にはNAVERまとめから得る情報も多いので、ありがたいことにはありがたいが、ほかにリンクしている優良な情報が得にくいことも考えると、考え物だ。

授業の最後に言われた、「自分の脳に語り掛けない人は、ひらめきを生めない」 という言葉は、ノートを見直した今でも検索に頼ることが多いので私の胸にぐっさりと刺さってくる。

授業でお世話になっている横田先生のブログはこちら
http://yokotashurin.com

0 件のコメント:

コメントを投稿