2016年1月25日月曜日

情報リテラシー論12

こんにちは。大学がある長岡近辺は雪がものすごいそうですが、昼時に一度外へ赴いてみた所、こちらはそうでもありませんでした。むしろ晴れていて清々しいです。お昼に食パンをアレンジしたものを召し上がりました。とてもおいしかったです。

ようやく年末の授業、12回(12月22日)へ。内容は「今までの補足と総まとめ」。
以前も位置情報についてまとめを書いたが、ここでも書かせてもらう。
位置情報は便利でもあり、怖いものでもある。設定と使いようではあるが。
Twitterのトレンドは、あれは位置情報を設定している人のみを集計しているのは初めて知った。ただ単に数が多いツイートを集計して掲載しているものばかりだと思っていたため、そういったところでも位置情報が活用されているとは思わなかった。またその位置情報を頼りに、位置が似たような場所であればトレンド入りはしないという。
SNSでは位置情報をつけたまま記事を投稿した際に気を付けなくてはならない。投稿した場所が自宅であれば特に注意だ。相手に住所がばれる可能性がある。そのために、投稿する前に位置情報を切っておくといい。逆に居場所を知らせる際にはとてもありがたい機能でもある。

SNSに投稿されるように工夫するには、という内容は、とても興味深かった。地元のPRにつながるようなおかしなもの、素敵なものをどのように紹介するか、文章力や編集力にもよりそうだ。まるで「IPPON」に出ている芸人のようだ。でもそれぐらい狙った発言をしなくては、インパクトを相手には与えにくいのかもしれない。

それぐらい面白いこと一度でもいいから言ってみたい。

授業でお世話になっている横田先生のブログはこちら
 http://yokotashurin.com

0 件のコメント:

コメントを投稿